2021年12月前半にFusion360でつくったものを紹介します
わたしが2021年12月(上旬)にFusion360でつくったものを紹介します。
Fusion360を使い始めて大体1か月くらいの作品たちです。

さっそく見ていきましょう!
面白いなと思ってもらえるものがあると嬉しいです。
①2021.12.01 カランコエ


何を作ろうかな~と考えて、今日の誕生花を作ろう!と思い立って作ってみました。
調べると一日に対していくつも設定されているのですね。
その中でも、昔育てた…いや、買ったことがある「カランコエ」を選びました。
先月作ったお花の応用で引っ張ったり伸ばしたり。




途中で先っぽがどっかいったり、フリーズしたりでヒヤヒヤさせられましたが、なんとか完成しました。



このお花も、これから何度も登場してくれるレギュラー入りです!
②2021.12.02 シャイニングめがね






眼鏡をモデリングしてみました!
つるの部分をロフトでなめらか~に作りたかったけど、いまいち上手くいかず
とっても華奢なつくりになってしまった…。
あと、レンダリングがあまりうまくいかず、グラサンみたいになってしまったので
「いっそ光らせたれ」と思ってシャイニングめがねにしてみました。



よく考えたらとってもまぶしいでしょうね
③2021.12.03 いちごチョコの山とひよこたち


なんだか甘いものが食べたいな、そうだ、あのお菓子を作ろう…と思って作ってみました。
大きい方がうれしいので、大きくしてひよこさんたちにもおすそ分けしてみました。



エピソード・作り方は別記事で解説しています
④2021.12.06 雪うさ…ぎ…?






先月、フォームの使い方をすこし掴んだ?気がするのに味を占め、
「いつものと違うタイプのうさぎも作ってみよう」と思ってできたうさぎ…さん…?
ちょっと思ったのとちがう感じ…。まぁ雪うさぎということにしておきましょう…。



後日リベンジすることになります!
⑤2021.12.07 ぎょうざ






なんだかひらひらしたものを作ってみたいな、と思って餃子を作ってみました。
中身の餡も作らねばなるまい!と思って作ったものの、お披露目しなかった…。
途中で「これ餃子かな?餃子かも?うーん…」と思ったので、カモちゃんを呼んでおきました。



しいて言うと…
水餃子ですね
⑥2021.12.09 かもちゃんと鍋パ






急に寒くなって、鍋が食べたくなったので「かもちゃんたちも鍋したいのでは?」と思って作ってみました。
「今日の鍋パ、何持ってく?」「野菜頼まれたから、ネギかな」「ぼくは鍋担当なんだ」って
話しています。友達のお仕事は注文の多い料理屋さんかな?



ネギがいい感じに塗り分けられました。
実は鍋もお気に入りです。
⑦2021.12.13 お花柄のお椀






あったかくて甘いものが食べたい、おしるこだ、おしるこをつくろう。
そのためにはかわいいお椀が必要だ!ということで、お椀を作ってみました。
お椀自体はスケッチ→回転でササっとできたものの、花柄をつけるのが結構大変でした。
おかげでおしるこ作れず…とりあえずお椀に、いつぞやのお花を浮かべておきました



武士は食わねど高楊枝だから…!
欲しがりません、勝つまでは。
まとめ
2021年12月上旬に作った作品をまとめました。
1日1CADを目標にしていたのですが、ブログを始めたこともあって
ちょっとペースが落ちてきました。
あと、作りたいものはあっても技術が追い付かずで時間が足りない!ということが増えて
もどかしい思いをしていました。
しかし月の後半は
「とりあえず、参考書(Fusion360マスターズガイド)を終わらせて、技を増やそう」と
方針転換したおかげで、また少しずつできること・やりたいことが増えていきました。



早くも小さく躓いてますが、まだまだ楽しくやっています。
下旬の作品も今後載せるので、見てもらえると嬉しいです!
(11月の作品も!)


ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
おすすめ参考書のご紹介
コメント