MENU

【お菓子】ビスコッティの作り方

目次

ビスコッティ作りについて

ビスコッティは「二度焼いた」という意味を持つ、オシャレなイタリアのお菓子です。
バターを使わないのでお手軽!かつ日持ちします。
はじめて食べると「固ッ」と思うけど、だんだんこのゴリゴリが癖になる…。
わたしは土曜日か日曜日に焼いて、1週間の間ゴリゴリ食べています。

買うと結構お高いのですが、自分で作るととっても安くできる!かつ簡単!なのでオススメです。
はじめて挑戦する方にもわかりやすいように、説明していきます。

なかしましほ先生のレシピをベースに少しアレンジを加えています。
できるだけラクに、洗い物少なく作っていきます!

材料の紹介

参考にしたなかしましほ先生のレシピは、WEBで公開されているものです。

帰ってきた!ちいさなレシピを1ダース。

とても作りやすくておいしいのでオススメです

そちらに少しアレンジを加えて作っているので、ご紹介します。

ビスコッティの材料(misorairo版)
  • 薄力粉 90g
  • アーモンドプードル 10g
  • 砂糖 50g
  • 卵 1個
  • 油 大さじ1(12g)
  • ローストくるみ 40g
  • チョコレート 25g(板チョコ半分)
いつも倍量で作っているので、集めるとこんなかんじ

アーモンドプードルを加えるとしっとりと食べやすくなる気がします。
その分、少しナッツ(くるみ)を減らしています。
しれっとチョコも減っていますが、それでもなかなか具だくさんです。
それでは見ていきましょう!

手順

写真は倍量で作っています

①薄力粉・アーモンドプードル・砂糖を量りながらふるう

秤の上にボウルと粉ふるいをのせてメモリを合わせ、粉ふるいの上に粉を乗せていきます。
薄力粉を量って→メモリを0に→ アーモンドプードル を量って→メモリを0に →砂糖を量って→メモリを0に。
こぼさないようにふるって下さい。

粉ふるいは、100均の持ち手つき金属ザルを使っています

しっかりした粉ふるいは、粉が詰まるのと乾きにくくて…。
ザルで結構十分だったりします。
しっかりふるいたいときは、何回かふるいましょう。

②板チョコを砕く

力こそパワー

板チョコに麺棒を押し当てて、体重をかけて砕いていきます。
本来は包丁で刻むものかもしれませんが、角度を変えて何回か砕けばしっかりと小さくなります。
麺棒が曲がってきた気がするので、お気に入りの麺棒ではなく100均のものでやるのをオススメします。

チョコが柔らかいと砕きにくいので、しっかりと冷蔵庫で冷やしておきましょう。

③卵を溶く

卵を溶いておきます。この卵混ぜ棒は、ヘラの部分がカラザをとるのにすごく便利なのでオススメです。

この卵まぜ棒は、輪っかになっている方は卵を溶きほぐすのに適しています。
プリンや茶わん蒸しなど「泡立ってほしくないけどしっかり混ぜたい」というときに
イイ仕事をしてくれます。
ビスコッティでは泡立っても問題ないので、泡だて器やお箸でOKです。

記事下広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • お菓子作りも素晴らしいです!
    美味しいそう?
    作り方が分かり易く私も作れそうです?

    • ありがとうございます!作ってみたいなと思ってもらえる記事を目指しているので嬉しいです。
      とても簡単で美味しい(そしてコスパが良い)ので、是非挑戦してみてください!

コメントする

CAPTCHA


目次