MENU

【Fusion】2025年2~7月につくったもの・やっていたこと

misorairoが2025年2~7月にAutodesk Fusionでつくったものを紹介します。
だいぶ間があきましたね…!!この間資格の勉強をしており作品数が少なめでしたが、
やっと時間がとれるようになったので作品をまとめていきます。

目次

作品紹介

①2025.02.13_おはなチョコバレンタイン

なんだかかわいいスイーツを作りたいな~と思い、やってみました。
最近人気のお花型のお菓子みたいな。真ん中の銀色のはアラザンをイメージしています。

②2025.02.22_猫の日フリージア

猫の日(2/22)ということで、ネコチャンと誕生花のフリージアを。以前つくったブリキのじょうろに入れてみました。
いろいろシチュエーションを変えてレンダリング。明るい方がイメージに近くできた気がします。

③2025.03.02_AutoCAD練習帳まとめ

昔購入した「AutoCAD練習帳」という書籍、AutoCADのライセンス(自宅用)が切れて放置していたのですが
Fusionでもできるじゃん!!と気づいてやってみました。
購入当初は結構「描き方わからん!!」と思ったものが多かったけど、だいぶわかるようになったかも。
昔よりだいぶCADを触っているから、成長できたのかな。

④2025.03.09_卵型オブジェとお花

う~ん、もはやどういうきっかけで作ったのかは思い出せない!けどわたしの好きな感じのオブジェだ!
古めのゴールドとガラス、お花、球体。こういうの飾りたい。

⑤2025.03.15_AutoCAD練習帳

ふたたびAutoCAD練習帳より。平面で描くだけなのに飽きてきちゃったのでm、立体にしてみました。
厚みの指定はないのでお好みで。好きな感じにレンダリングして。不思議な物体にしてみました。

⑥2025.03.23_トリコのタル

このときはPS4のゲーム「人喰いの大鷲トリコ」にハマっていました。


【PS4】人喰いの大鷲トリコ Best Hits

関連作品である「ICO」「ワンだと巨像」も大好きだったので、満を持してのプレイ。
映像がきれい…物語もきれい…。言葉にできない…。たくさんの人に遊んでみてほしい。
まぁ、多少の忍耐が要求されるゲームではありますが…!
プレイ後の感情を抱えつつ、作品中の「トリコ」(大鷲)のエサとなる「タル」を作ってみました。

お~、結構よくできたんじゃないの!ぼうっと光る感じと、作中の薄暗いシチュエーションをなかなか再現できた気がします。

⑦2025.03.30_浜辺のアルメリア

3/30の誕生花、アルメリア。花言葉は「同情」「思いやり」「共感」…奥ゆかしい。
お花自体はシンプルな形だけど、仲良く集まって生きる姿を作るのに苦戦しました。
花言葉を体現したような、可愛らしいお花ですね。

⑧2025.04.13_コップのビデンス

お店で見かけた黄色いお花がとってもかわいかったので、モデリングしてみました。
「ビデンス(キャンプファイヤー レモンシロップ)」というそうです。色の名前までかわいい!
花びらがまーるく黄色いのがいいですね。花びらをそのまま複写すると重なってくっついちゃうのでちょっと工夫しました。

⑨2025.05.01_お茶で一服

5/1は八十八夜、お茶の日だということで、お茶の花を飾ってお茶会を開いてみました。
白いお花と春らしい色合いのお団子で5月らしくできたかな。こういうお花見もいいな。

⑩2025.05.06_お部屋のぺんぎんさん

ペンギンってかわいいな…と思い、久々にどうぶつモデリング。
魅惑のなめらかぽってりもちもちボディを目指して試行錯誤。なかなかかわいくできました。
これから一緒に、たくさん遊ぼう。

⑪2025.06.15_水辺のヤマボウシ

6/15、ヤマボウシ。花言葉は「友情」。その日はお友達の誕生日なので誕生花をつくろうと思ったのだけど…
ちょっと出来すぎじゃないの!
浮いているからイマジナリーヤマボウシということでご容赦いただきたいけど、納得できる滑らかな曲線が作れたかな。
お花のまんなかはつぶつぶの集合体みたいだけど、あんまり細かく作ると気持ち悪いし重いしな~と悩んで、
ちょうどよい感じに作れたのが今回の一番の学びだったかもしれない。
臨機応変に色んなものを作れるようになりたいものです。

⑫2025.07.19_続・テルえもんクエスト

このところFusionに触れていなかったけど「テルえもんクエストⅡ」が始まったのでやってみる。
teamHALU先生の講座と、テルえもんクエストⅠで学んだ私には楽勝よぉ!
…ワイヤーフレーム表示はどうやるんだったかなぁ。復習って大事ですね。

⑬2025.07.19_飴ちゃんとぺんちゃん

久しぶりにFusionを起動したので、飴ちゃんを作ってみました。透明感を出したくて屈折率など試行錯誤しました。
緑のやつ、なんだかオクラに似てる。おやつを狙うぺんぎんちゃん。いっぱいお食べ。

まとめ

2024年はなかなかFusionを触れず、2025年はその反省と充電期間を経て作品作りを再開していこう!と思っていたのですが、資格試験の勉強を開始したので、なかなかできない期間が長くなってしまいました。
その甲斐あってか、試験には合格することができました!
そちらは別記事にしているので、興味があれば読んでもらえると嬉しいです。


PCのスペックがFusionの要求に応えられていないのか、最近うまく立ち上がらないことが多いのですが
調子がいい時を見計らって、また作品を作っていきたいです。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

おすすめ参考書のご紹介

このブログで使っているWordPressテーマ

記事下広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次